バイクショップ、フレーム修正、ホイール修正は川崎のモトショップ梶ヶ谷

  お問い合わせ
フレーム修正
フレーム補強
ホイール修正
特殊な加工
オリジナルパーツ
お申し込み・お問い合わせ
ショップ紹介
料金表
リンク・その他
Q&A

MOTOSHOP KAJIGAYA
川崎市多摩区長尾5−22−13

TEL:044-932-8197


HOME >> フレーム修正等の事前予約
フレーム修正
フレーム修正の原理

 フレーム修正や補強をご依頼頂く際には作業依頼書をご記入ください。

車体ごと(ローリングシャーシ)でお持込の際はお預かりスペースの都合上持ち込みの前にご予約していただく必要があるためこの作業依頼書が予約票を兼ねています。

作業依頼書のダウンロードはこちら

 
pdf版       ・html版



←お名前欄:
法人様の場合法人名を個人の場合は個人名をご記入ください。

←車体番号及び機種名はご予約頂く際に必要です。車両の変更がある場合はお持込前にご連絡ください。
















←修正依頼の内容、点検する内容などをお書き添えください。またステーのカットなど加工が必要な場合は詳細をご記入願います。




見積の要・不要、お支払い方法等必要な項目のチェック。及びご記入をお願いします。


 ★注1 お持込内容の記載にストリップダウン車又はローリングシャーシでお持込頂いた場合のホイールやフォーク等装着されている部品は○印つけなくて結構です。
  それとは別部品でお持込の場合のみ○印お願いします。


 
【フレーム等お預かり時のお願い】

 
1.フレーム修正及びフレーム補強などで車両状態でお持込頂く際には外装品等を取り外したストリップダイン、もしくはローリングシャーシ状態でのお持込をお願いしています。

 2.お持込の際、作業時に取り外さなくていけない部品があった場合、こちらで取り外させていただきます。その際の取り外し工賃が発生する場合があります。また、基本的に外したままの状態でお返しになります。

 3.脱着必要部品点数が多い場合受け入れをお断りさせていただく場合がございます。
 
車両(ストリップダウン)
又はローリングシャシ
フレーム本体
○入庫予約お願いします  △入庫予約不要です 
 ストリップダウンとは車両から外装品や電装品類等を作業する上で邪魔となる部品を取り外して頂いた状態の車両をさします。
  ローリングシャシとはフレームに前後の足回りだけセットアップし、押し回しを容易にした状態を指します。エンジンの搭載・非搭載問わずこの状態でのフレーム修正・フレーム補強のお申し込み手順がこちらになります。
 

※当方でダミーエンジンを手配可能な車種は下記ご参照ください。

フレーム単体での作業お申し込みの場合は上記作業予約の必要はありません。

フレームお持込の際に作業指示書と一緒にお持込ください。

※現在フレームの保管場所に余裕がありますが保管場所が逼迫してしまった場合お預かり制限を行う場合も御座います。トップページにて納期状況のご案内をさせて頂いておりますのでご一読頂けると幸いです。

(1)作業指示書をご記入頂き、FAX又はメールにてお送りください。

折り返し、予約番号をご連絡させて頂きます。こちらからお送りした作業指示書はそのまま予約受付票となりますので大切に保管ください。FAXやメールでのご予約が不可能な場合、まずお電話でご予約ください。

 こちらの保管スペースが空いて受け入れ可能になりましたら順番にこちらからお電話又はメールにてご連絡致します。ご連絡させて頂いて一週間経ってもお持込頂けない場合、ご連絡がつかない場合は次の方に順番をお譲りしたり予約のキャンセルとさせて頂く場合もございます。ご了承ください。

(1)まずはお電話ください。

よほどのことがない限り、保管エリアのスペースは確保しておりますので当日お預かり可能ですが、車種によってご用意いただくパーツがありますのでお持ち込み予定の車種名と予定日時をお知らせください。
(2)作業車両の搬入

  こちらから入庫OKの連絡が届きましたら作業車両をお持込頂くか配送の場合は運送会社に手配ください。

  その際(1)でご記入頂きました作業指示書を一緒に添付ください。
万一作業内容の変更などありましたらその旨記入ください。

  ご予約の際にお電話にてご予約頂いたお客様は一緒に作業指示書をお持込ください。
(2)お持ち込み、または配送ください。

こちらからご連絡が届きましたら作業車両をお持込頂くか配送の場合は運送会社に手配ください。配送の場青はステー類など運送中に曲がってしまう恐れがありますので十分クッション材などで保護お願いします。
 


【フレーム単体のみでお持ち込み可能な機種】

カワサキ・・・  Z1、Z2、KZ900、Z1000、Z1000J、Z1000R
ハーレー・・・  リジッドフレーム車

当方ダミーエンジン(治具)及びリア足回り所有しているのでフレームのみのお持ち込みで作業可能です。

【フレーム単体でお持ち込み可能な機種】

ホンダ・・・  CB750K、CB400four、
ヤマハ・・・ SR400/500
スズキ・・・ GSX1100S
カワサキ・・・ Z400/550(FX/GP)、KH750SS、KH500SS

上記機種は当社にてダミーエンジンを所有していますがマウントボルト類がありません。
お持ち込みの際にフレームにエンジンを固定するのに必要なステー・ボルト類、リアショック、スイングアームが必要になります。
【フレーム単体でお持ち込み不可能な機種】
上記機種以外では車体もしくはローリングシャシでエンジン車載状態でのお持ち込みでしか
修正できません。
【その他追作業が必要な機種】

ハーレー/ビュエル・・・  ビッグツイン系などスイングアームビポッドシャフトがプライマリーケースに被さっている機種プライマリーケースを外して頂く必要ああります

ドカティ・・・フロントシリンダーを外して頂く必要があります


【修正不可能な機種】

スクーター、サイドカー、スリーホイーラーなど。

詳しくはお問い合わせください

▲このページのトップへ戻る

Copyright(c)2005 MOTOSHOP KAJIGAYA  All Rights Reserved.